こんにちは!春が待ち遠しい、うえしまです!!
花粉も困りますが、寒いのは、もっと嫌いです。
さて本日は、素敵な施工例に沿ってご紹介致します!
全てのお部屋の窓を家具やご自宅の雰囲気に合うように
木製ブラインドにされるか、カーテンにされるかをお悩みの中、
ご来店下さいましたお客様のご自宅です。
リビングは、厚手のドレープをプレーンシェードに、
透け感のあるレースをフラットカーテンにされました。
生地 * レース * フィスバ サーペンタイン 17
*ドレープ* マナトレーディング イリュージュ 2
透過性が強い生地でございますので、フロントレースの良さが、とても際立っております!
1.1倍フラットレースにしたことにより、
柄同士の重なりが少ない、ゆるやかなウェーブとなりまして、
デザインとの相性がとても感じられます。
レースのお生地は、初めにお選び頂いていた色が欠品中でしたので、
色をご変更して下さいました。
フィスバは、スイスのメーカーでございまして、
国内メーカーにはない様な色の生地が多くございます。
お部屋の中のソファやクッションなど、何かに色味を合わせられたい場合に
お探しの色があることがよくございます。
中央に2本吊っているのがバトンタッセルでございます!
高さがあるお窓にフラットカーテンでございましたので、
開閉の際の上部の調整の利便性と、装飾性とでご提案致しましたら、
気に入って下さいました。
ランナーに吊るして開閉する為、レースの生地に手垢がつく心配もございません!
お色も生地に合わせて、お打ち合わせしております。
カーテンとご一緒のご購入の場合、
1本1,000円(税抜き価格)でございます。
寝室と洋室は、気になっておられました木製ブラインドにされました。
木製ブラインドのお選びにおいて、1番重要視されましたことが、
家具と色味を合わせることでございました。
木製ブラインドの中で色が豊富ということで、
73色展開のナニックの海外シリーズを取り付けさせて頂きました!
画像に触れて頂きますと、ブラインドが開閉致します!お試し下さい。
ナニックのスラットサンプルでございます!
店頭には、国内メーカーに挟まれてサンプルを展示しております。
海外製品の特長の1つと致しまして、国内では、表現されない様な色味が、
木製ブラインドに限らず、カーテンのお生地にも多いと思います。
デザインや価格、機能面といった、様々な方向からみてみることによって、
ご自身に合うものをお選びして頂けると思います!
気になられる点がございましたら、
お気軽にお申し付け下さい!!
こちらの現場に関しましては、社長ブログ「カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記」
にも別の視点から書いています。
合わせてお読みください。
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを1日1回ポチッと押してね。