こんにちは!スタッフのうえしまです。
3月に入り、お引越しシーズン突入に伴い、
大変ありがたいことにお忙しくさせて頂いております。
どのシーズンであっても、新生活のお手伝いをさせて頂けること、
大変嬉しく思いながら、励んでおります。
カーテンの縫製方法のうち、2倍3つ山縫製や、1.5倍2つ山縫製など、
ボリューム感をデザインなどに合わせてご提案させて頂いている中、
ヒダがあっさりめで柄が見えやすいフラットカーテンも多くお打ち合わせしております。
今回、新しい芯地として、
「ピッチホールドテープ」を使用致しましたフラットカーテンをご紹介致します!!
特徴と致しまして、
ギャザーテープの様に紐を引っ張ってボリューム感を調整するしくみになっておりまして、
カーテンのヒダの前に出る部分の山と、奥にへこむ谷との
ピッチの間隔が異なっている芯地でございます。
先日縫製加工場に訪問した際の試作品の内側から撮影した
ピッチホールドテープでございます。
フラットカーテンのヒダの間隔がバラつきが生じやすいところ、
均等なヒダのウェーブができ、納まりが綺麗になるしくみとなっております。
フロントレーススタイルの為、窓側でドレープが閉まっている夜のお時間帯でも
リビングらしい明るさがとても綺麗な印象です。

ドレープは、広い窓に裏地付ということもあり、1.5倍2つ山縫製にしております。
裏地付に致しましたので、重みが出て、より綺麗なウェーブが出ております。
生地 レース スミノエ : U-6024
ドレープ オリジナル : シルエット YE-6
タッセル タチカワブラインド : ライブリーA アイボリー
他のお部屋も全てご一緒にカーテンにされるご予定だったみたいなのですが、
寝室と書斎部屋は、ドレープはご一緒にされ、レースのみ各お部屋ごとに変えられました。
〈 寝室 〉 生地 ドレープ オリジナル : フローレンスBE
レース マナトレーディング : パリジェンヌ9
タッセル タチカワブラインド : ライブリーA グレー
〈書斎部屋〉 生地 レース オリジナル : PA28498
ドレープ・タッセルは、寝室とご一緒でございます。
各お部屋の2枚目の画像は、タッセルを付けているお窓と、そうでないお窓の画像です。
タッセルを付ける手間は、見た目の美しさに反映されるので、
私は、忙しい朝でもタッセルを付けるように日々頑張っております!
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。

下の2つのバナーを1日1回ポチッと押してね。

