先日、こちらのブログを見て、オリジナルタッセルのお問い合わせを頂きました。
カーテンを束ねるタッセルは、カーテンと同じ生地で作ることが多いですが(共布タッセル)、
洋服にアクセサリーを合わせるように、タッセルをどんな形や色にするかでイメージが変わります。タッセルの役割も大きいと思います。
ですので、選ばれたカーテンをより引き立たせるためにいろいろなタッセルをおすすめしています。
本日は、2つのタッセルをご紹介します。
まずは、マナトレーディングのオルビス2番
写真は黒っぽく見えますが、赤紫色です。




変わった形ですね。
カーテンにぐるっとまわして、マグネットでくっつけます。
タッセル金具は不要です。
ドレープは、マナトレーディング の リノーヴァです。
麻100%の生地で、5色展開のうち、2色を選びました。
色番は、上が14番、下が11番です。
何色をどの割合で使うかもこだわりました。
社長ブログでも紹介しております。
麻のドレープにはナチュラルな雰囲気のタッセルが似合いそうですが、あえてモダンでかっこよくすることによって、麻のシャリ感がきゅっと引き締まります。
レースもマナトレーディングで、キリー1番です。
こちらはポリエステル100%の生地です。
続きまして、
フランスのタッセル、フリンジ、レールのメーカーウレスのタッセルです。
これを・・・
つないで使います。
つなぎ方や数は自由です。
オリジナルのタッセルが作れますね。
お客様がマナトレーディングのショールームで見つけられました。
カーテンはマナトレーディングのパラレル2番です。
リバーシブルの生地で、裏面を表にしています。
さすがウレス!という感じです。
こちらも社長ブログに掲載済みです。
カーテン選びだけでなく、タッセルひとつでも楽しんでいただけたらいいな、と思います。
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
下の2つのバナーを1日1回ポチッと押してね。