寒くなりましたね~♪
冬が大好きなので、もうテンションあがりまくりです(*^▽^*)
戌年だからか?雪でも降ろうものなら庭を駆け回る事間違い無しです(笑)
さて、今日はヒダの倍率を3パターン使用した、Y様の施工例をご紹介します。
リビングにはフラットカーテン。
生地はフジエテキスタイルFA1604WHシルフ。
はらはらと舞い散る葉っぱから、やさしい木漏れ日が降り注ぎます。


リビングはシルフのシングル付けです。
寝室にはマナトレーディングでお選びになられた、
リュリュ7(レース)とパロス2(ドレープ)での組み合わせ。
リュリュは、1,5倍2つ山。パロスは2倍3つ山にしました。


リュリュのピンクのストライプの中に、緑のラインが入っているので、
パロスの緑ともよくマッチしています。
レースのタテストライプを生かすために、2倍ではなく1,5倍にしたのは正解ですね。
洋室にはオリジナルのドレープ1,5倍1つ山の形状記憶加工と、
2倍3つ山のオリジナルレース、形態安定加工。


レースは形態安定加工のために、ヒダの形が少し鋭角になります。
ドレープは写真ではわかりづらいですが、形状記憶加工ですので、丸いヒダの形になります。
各お部屋ごとに、それぞれヒダの倍率を変えましたが、
どれもとてもいい感じに仕上がったと思います。
カーテンも素敵ですが、レース越しに見える外の景色も素晴らしいですね!
Yさまからも、取付後にわざわざお電話まで頂き、とても喜んで頂けて、私もとても嬉しいです!
☆♪。・:*:・゚Yさまありがとうございました゚・:*:・♪☆
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。

下の2つのバナーを1日1回ポチッと押してね。

