本日は、3月14日のブログのお客様と同様、無垢の床材や漆喰壁など健康に配慮されたお家のカーテンをご紹介します。
こういったお家の方は、リネンや綿などのカーテンや木製ブラインドなど、天然素材の”体にいいもの”を探されています。
もともとはリビングに木製ブラインドをつけるためにご来店されまして、「リネンのカーテンはいくらぐらいですか」というご質問からLif/Linのカーテンをお勧めしました。しかもご来店2回目はちょうどリネンカーテンフェアの初日でしたので、リネンのカーテンをたくさん見ていただけました!
主寝室は、ベーシックなリネン色に、白色のピンストライプが入ったLL2021W。
レースは白色のシンプルなLL3002W。
生地と窓の幅の関係で、約1.4倍の1つ山です。
リネンのカーテンは遮光性がないので閉めていても光が入ります。
寝室でもあえて遮光のカーテンは使わず、朝の自然の光を入れることができます。
朝の光は、体内時計を整えるために体にとてもいいそうです。
続いて子供室。
ドレープはリネン色と白色のグレンチェックのLL2007W。こちらは1.5倍の2つ山です。
レースは主寝室と同じLL3002W。
リネンのレースは外から見えにくく、かつ光が入ります。
でも、ミラーレースのようなテカリがないのでおすすめです。
カーテンレールはすべてトーソーの“ルブラン22”。
ややアンティーク感のある木目柄で色褪せたようなカラーのポールに、 黒いブラケットやリングランナーは手作りしたような風合いを出しています。
リネンのシンプルなカーテンに、装飾レールでとてもおしゃれになりました!
タッセル金具(ふさかけ)は"クラスト"。
レールのブラックとコーディネートしています。
リネンカーテンフェアは終わりましたが、Lif/Linのカーテンは引き続き取り扱っております。
4月には展示サンプルが入荷予定です。
ぜひご来店ください♪
※3月20日(月・祝)は定休日です。
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。

下の2つのバナーを1日1回ポチッと押してね。

