こんにちは!スタッフのささきです♪♪
今週は霜月に突入したというのに
なんなんですか、この汗ばむ陽気は!
ということで、今週の茶箱ラッピング教室の作品です。
毎回どんな色・柄・素材の生地をご持参されるか、
楽しみですが密かにドキドキしてます。
左のハチさん柄の生地は厚手でしたので、
角など最も生地が重なるところが
私共の手持ちのレギュラーサイズのタッカーではききませんでした。
タッカー打てなかった所はご自宅で糸でかがっていただくようお願いしました。
やり残しがでて申し訳なかったです。
右の花柄の生地はレーヨン素材なのと糸の打ち込みが多くなかったからか
伸びやすく、引っぱりの手加減が難しかったです。
どちらもとってもステキにでき上がりました。
この教室はお気に入りの生地で自分の手で全工程作り上げ
しかもステキに出来上がるので、とても喜んで頂いてて
私も毎回楽しく作業させていただいてます。
今回で年内の私の担当分は無事終了しました。
旅立って行った茶箱達もそれぞれのお宅で大切にされていることでしょう。
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。

下の2つのバナーを1日1回ポチッと押してね。


ツイート